予算消化

東大の説明や関係者によると、問題となったのは、国や地方自治体、独立行政法人などから受けた受託研究費や運営費交付金などの資金で実施された研究活動に関する経理処理。工学部や医学部など主に理系の部局の教授らが、余った研究費を使い切ったことにしようと実験装置や試料など消耗品や備品を購入したことにして、取引業者側には日付などを偽った納品書や請求書を作成させた。

東大、不正経理30億円超 04年度、予算消化装う

あらららら.何だかやらかしてしまったようですね.

上記の段落に続いて「いずれも翌年度になってから実際に納入された」という記述があるので,空出張ならぬ空購入をしたわけではないようだ.大学院生として研究室にずっといる立場から言わせてもらえば,経理処理でトリックを使った先生方に問題がないとまでは言わないけれど,正直なところ責められたものではない.というか,当該記事を読むだけでは明らかではないが,事務の誰かが「とりあえず書類だけ用意してもらって来年度に納品すればいい」ような旨の発言をして,それを聞いた先生方が(問題点を関知しないまま)それに従っただけなのではないかと推測している.

実態がどうであるにしても,上記の不祥事に関する諸悪の根源は「予算は年度内に消化しなければならない」という制度にあるだろうと思っている.お金はなければ当然困るわけだが,「使わなければならない」というのも結構困りもので,時としては頭痛の種になることもある.素人考えかもしれないが,たとえば余った研究費を翌年度に繰り越せるようにすれば,余分なものを購入しなくて済むわけで,そのぶんだけ税金の無駄遣いというものも減らせると思うのだが.